アレグロ | ピアノ曲 | 処女作品 | 1884年 |
ワルツ−バレエ | ピアノ曲 | 1885年 | |
幻想ワルツ | ピアノ曲 | ||
3つの歌 天使たち 悲歌 シルヴィア |
歌曲 | 詩:J.P.コンタミーヌ・ド・ラ・トゥール | 1886年 |
オジーブ 第1〜4番 |
ピアノ曲 | ||
4つの前奏曲 | ピアノ曲 | ||
サラバンド 第1〜3番 |
ピアノ曲 | 1887年 | |
ジムノペディ 第1〜3番 |
ピアノ曲 | 当サイトに1番のMP3ファイルがあるよ! | 1888年 |
グノシェンヌ 第5番 |
ピアノ曲 | 1889年 | |
3つのグノシェンヌ 第1〜3番 |
ピアノ曲 | 1番と3番のMP3がDLオーケー! | 1890年 |
やさしく | シャンソン | ||
乗り合いバス | シャンソン | ||
ドクターの家で | シャンソン | 1891年 | |
グノシェンヌ 第4番 |
ピアノ曲 | ||
星たちの息子への前奏曲(サール・ペラダンのワーグナー風占星術) 第1幕への前奏曲「天職」装飾的な主題 バビロンのカルディアの夜 第2幕への前奏曲「秘法伝授」装飾的な主題 大寺院の地下大広間 第3幕への前奏曲「呪文」装飾的な主題 ハテシ・ゴデアの宮殿のテラス |
ピアノ曲 | ||
救済の旗のための頌歌 | 歌曲 | ||
バラ十字教団の最初の思想 教団の歌 導師の歌(サール・ジョセファン・ペラダン用) 大道師の歌(アントワーヌ・ラ・ロシュフーコー伯爵用) |
ピアノ曲 | ペラダンの「ビザンチン帝国の王子」の一部 | 1892年 |
ユスピュ | バレエ | 台本:コンタミーヌ・ド・ラトゥール | |
四つの前奏曲 エジナールの前奏曲 ナザレ人の第1前奏曲 ナザレ人の第2前奏曲 |
ピアノ曲 | ||
ゴシック舞曲(わが魂の最も大いなる平穏と静謐の力のための9日間の祈祷) 1.大いなる苦悩に際しての 2.とても真実にして、とての聖なる教会の父たちの加護を祈願する際の 3.不幸なひとたちのための 4.聖ベルナールと聖ルシーについての 5.貧しき死者たちのための 6.身に受けた辱めを許すかどうかが問題のときの 7.大酒飲み、小心なる者、道楽者、不完全なるもの、不愉快なる者、 そしてすべての分野で真実を偽る者達のための慈悲についての 8.尊き聖ミカエル、慈愛深き天使長の、そのいと高き徳義をあがめての 9.数々の罪の許しを給わったあとでの |
ピアノ曲 | 1893年 | |
.ヴェクサシオン | ピアノ曲 | 840回の繰り返し | 1894年 |
天国の英雄的な門への前奏曲(ジュール・ボワの異教徒的ドラマ) | |||
貧しき者のミサ 第1曲主よ憐れみ給え 第2曲神は我が主に仰せられた 第3曲オルガンの祈り 第4曲この世の罪けがれを清めるための祈祷 第5曲聖職者の歌 第6曲死の危険にさらされている旅人、航海者たちのために、 イエスの母にしていと心 優しくまことに聖なる処女マリアに捧げる祈り 第7曲愚かなる我が魂の救済のための祈り |
オルガンと合唱 | 1895年 | |
カルフォルニアの伝説 | 歌曲 | 詩:コンタミーヌ・ド・ラトゥール | |
冷たい小品集 逃げ出させる歌 第1〜3番 ゆがんだ踊り 第1〜3番 |
ピアノ曲 | 1897年 | |
グノシェンヌ 第6番 |
ピアノ曲 | ||
愛撫 | シャンソン | ||
“ジャック”に対する空想 | シャンソン | ||
舞踏への小序曲 | ピアノ曲 | 1899年 | |
アリーヌポルカ | ピアノ曲 | ||
ブラバン婦人のジュヌヴィエーブ | 人形劇のためのミニオペラ | 台本:J.P.コンタミーヌ・ド・ラ・トゥール | |
びっくり箱 | パントマイムの音楽 | 台本:ジュール・デパキ | |
エンパイア劇場のプリマドンナ (ポール、ブレ、サティの有名なシャンソンによるアメリカ風間奏曲) |
シャンソン | 1900年 | |
悲しき道化師の小さな音楽 | ピアノ曲 | ||
ドクターの家で | シャンソン | ||
貧しき者の夢想 | ピアノ曲 | ||
世俗的で豪華な唱句 | ピアノ曲 | ||
やさしく | シャンソン | 作詞:ヴァンサン・イスパ | |
あんたが欲しい | シャンソン | 作詞:アンリ・パコーリ | |
モンマルトルのエスキースとスケッチ 第1曲蝿氏の死への小前奏曲 いくぶん生き生きと エッセイ 小舞曲 |
ピアノ曲 | ||
夢見る魚 | ピアノ曲 | 1901年 | |
ピカデリー | ピアノ曲 | ||
金の粉 | 管弦楽曲 | ワルツ | 1902年 |
梨の形をした3つの小曲 開始のひとつのやり方 その延長 小品1 小品名2 小品3 おまけにもうひとつ 言い直し |
ピアノ連弾 | 1903年 | |
思春期(別題「愛の芽生え」「いとしい奴」) | 喜歌劇 | 1905年 | |
もう3つの歌 シャンソン 中世の歌 花 |
歌曲 | 1906年 | |
親密な秘密の音楽 ノスタルジー 冷たい夢想 わずらわしい手本 |
ピアノ曲 | ||
パッサカリア | ピアノ曲 | ||
壁紙としての前奏曲 | ピアノ曲 | ||
12の小コラール | ピアノ曲 | ||
不愉快な概要 コラール フーガ |
ピアノ連弾 | 1908年 | |
快い絶望 | ピアノ曲 | ||
犬の前奏曲 | ピアノ曲 | 1910年 | |
2つの夜の夢 | ピアノ曲 | ||
夜想曲 | ピアノ曲 | ||
新・冷たい小品集 壁について 木について 橋について |
ピアノ曲 | ||
馬の装具で コラール 連祷風フーガ もうひとつのコラール 紙のフーガ |
ピアノ連弾 | 1911年 | |
ぶよぶよした(犬のための)前奏曲 内奥の声 犬儒学派的(皮肉な)牧歌 犬の歌 仲間のつながりを持って |
ピアノ曲 | 1912年 | |
不愉快な概要 パストラール |
ピアノ連弾 | ||
繰り人形 | 管弦楽曲 | 1913年 | |
自動記述法 船について ランプについて 兜について |
ピアノ曲 | ||
乾からびた胎児 ナマコの胎児 甲殻類の胎児 枝目類の胎児 |
ピアノ曲 | 甲殻類の胎児がDLできるよ | |
甲殻類の胎児 | ピアノ曲 | ||
メデゥーサの罠 カドリール ワルツ 速くなく マズルカ すこし活気に満ちて ポルカ カドリール |
一幕の オペラ |
台本サティ作 初演の主役もサティ |
|
あらゆる意味にでっちあげられた数章 おしゃべり女 大石を運ぶ男 囚われ人の歎き:ヨナスとラチュード |
ピアノ曲 | ||
でぶっちょ木製人形へのスケッチとからかい トルコ風チロル山歌 痩せた踊り:あの諸氏のやり方で エスパニャーニャ |
ピアノ曲 | ||
古い金貨と古い甲冑 黄金を商う商人の家で:13世紀のヴェニス 甲冑の踊り:ギリシャ時代 キムブリ族の敗退:悪夢 |
ピアノ曲 | ||
子供の音楽集 童話音楽の献立表 インゲン豆の王様の戦争の歌 チューリップの小さな王女様が何ておっしゃってるか知ってる? アーモンド入りチョコレートのワルツ 絵に描いたような子供らしさ 1日への小さなプレリュード 子守り歌 大きな階段のマーチ はた迷惑な微罪 大頭の友達をやっかむ かれのジャムパンを失敬して食べる方法 輪回し遊びの輪をこっちのものとするために彼の足の魚の目を利用する |
ピアノ曲 | ||
新・子供の音楽集 横着者の小さなろくでなし 「 」 とっても素敵な女の子 |
ピアノ曲 | 遺作 | |
スポーツと気晴し 食欲をそそらないコラール ブランコ 狩 イタリア喜劇 花嫁の目覚め 目隠し鬼 魚釣り ヨット 海水浴 カーニバル ゴルフ タコ 競馬 陣取り遊び ピクニック ウォーターシュート タンゴ そり遊び いちゃつき 花火 テニス |
絵のためのピアノ曲 | 絵:シャルル・マルタン | 1914年 |
いやらしい気取屋の3つの高雅なワルツ 彼の容姿 彼の鼻眼鏡 彼の脚 |
ピアノ曲 | ||
右と左に見たもの(眼鏡なしで) | バイオリン曲 | ||
3つの恋愛歌 砂粒でしかないけれど うまれつきのハゲ あなたのアクセサリーは隠れている |
歌曲 | 作詞:サティ | |
世紀ごとの時間と瞬間の時間 有害な邪魔物 (真昼の)朝の黄昏 花崗岩的な狂乱 |
ピアノ曲 | ||
真夏の夜の夢/改題「五つのしかめっ面」 前触れ 幻想的な鳥 狩り おおぼら吹き 退場の音楽 |
サーカス劇 |
台本:ジャン・コクトー 美術:アルベール・グリス |
|
最後から二番目の思想 田園相聞歌(ドビュッシーに捧ぐ) 朝の歌(ポール・デュカに捧ぐ) 瞑想(アルベール・ルーセルに捧ぐ) |
ピアノ曲 | 1915年 | |
三つの歌 ダフェネオ(M・ゴー) ブロンズの彫像(レオン=ポール・ファルグ) 帽子屋()ルネ・シャリュ |
歌曲 | 1916年 | |
一場の現実的なバレエ・パラード | ピアノ曲 |
バレエ/台本:ジャン・コクトー 舞台装置:ハプロ・デ・ピカソ 出演:S.ディアギレフ バレエ・ルッス |
1917年 |
ラグ=タイム・パラード 赤い幕の前奏曲 中国人の手品師 アメリカ人の少女 郵便船のラグタイム 曲芸師たち 赤い幕の前奏曲の続き |
ピアノ連弾 | 現実的なバレエ「パラード」からの抜粋 | |
官僚的なソナチネ アレグロ アンダンテ ヴィヴァーチェ |
ピアノ曲 | ||
ソクラテス | 交響的ドラマ | 1918年 | |
5つのノクチュルヌ 第1〜5番 |
1919年 | ||
組みあわせられた三つの小品 | 管弦楽曲 | 1920年 | |
組みあわせられた三つの小品 パンダグリュエルの幼年時代の夢想 桃源郷の行進曲(しっかりした“軽やかな”あしどり) ガルガンチュアの遊戯(ポルカのコーナー) |
ピアノ連弾 | ||
家具の音楽 県知事の私室の壁紙 錬鉄のタペストリー 音のタイル張り舗道 |
管弦楽曲 | ||
最初のメヌエット | ピアノ曲 | ||
風変わりな美女 大リトルネッロ フランス・月世界マーチ “眼のなかの神秘的な接吻”のワルツ “社交界のおえら方”用カンカン踊り |
ピアノ連弾 | ||
4つの小さな歌 悲歌 踊り子 シャンソン 別れ |
シャンソン | 詩:ジャン・コクトーとラディゲ | |
家具の音楽 (いつも片目をあけて眠る見事に肥った)猿の王様を 目覚めさせるためのファンファーレ |
管弦楽曲 | 1921年 | |
潜水人形 ネズミのアリア 憂鬱 アメリカ人の娼婦 詩人のアリア 猫のシャンソン |
歌曲 | 詩:ラフォルグ | 1923年 |
にわか医者 | バレエ |
グノー作曲 初演:バレエ・ルッス |
1924年 |
三幕の造形的ポーズ「メルキュール」 | バレエ | 舞台美術:パブロ・デ・ピカソ | |
本日休演(二幕の刹那主義的バレエ) 第1幕 照明 幕 女の登場 音楽 男の登場 回転扉の踊り 男達の登場 男達の踊り 女達の踊り フィナーレ 第2幕 再登場の音楽たち 男の再登場 女の再登場 男達、衣服を脱ぐ 男と女の踊り 男達、元の位置に戻り外套を見つける 一輪手押し車の踊り 冠の踊り 男性舞踏手、女性観客の頭に冠を載せる 女、肘掛椅子に戻る フィナーレ(小さな踊りの終曲) |
バレエ | ||
シネマ(バレエ「本日休演」の交響的“幕間”) | 映画音楽 | 監督:ルネ・クレール | |
機械的な描写 「軍旗敬礼」への讃歌 最後のメヌエット モンマルトルの素描とスケッチ 心にふれる秘密の音楽 いいともショショット 3つの無言歌 ランブイエ 鳥たち マリエンバード 厚かましさ 幽玄 うつろな夢 |
? | ? |